常々行きたいと思っていた玉置神社に行くことが出来ました。
色々ネット上で調べていると玉置神社は神様に呼ばれないと行けないと言うようなブログを見かけていました
この事が本当なのかどうかは私には分かりません。わからないのですが、たまたま早朝に目が覚めて、無性に今日行かないと行けないんじゃないかと思ったのは確かなこと。
きっと呼ばれたんだと思うことにしてます。
自宅からの玉置神社までの距離はおおよそ260Kmぐらい在ると思います。来るまでならなんとか日帰り出来る距離です。
途中、ついでに寄りたいところも在るのですが、今回は弾丸です。
玉置神社駐車場
玉置神社には駐車場が在ります。割と広いので駐車には困りませんでした。
地図で言うと神社の北に当たります
地図の左側より車で登って来たのですが、登っていく道路は車1台が通るのがやっとの場所がほとんどです。
万が一対向車が来るとちょっと大変です。
駐車場からの景色は素晴らしいものが在ります。こちらは頂上付近で取った写真

玉置神社の入り口の鳥居〜
駐車場のすぐそばに玉置神社の入り口が在り、鳥居が佇んでおります。
ようやくついたなぁ〜と
こちらが玉置神社の入り口の鳥居

左手には案内板

左上が駐車場の場所。本殿まで少しハイキング程度の参道を歩きます
本殿までの参道はきれいに整備されています。




玉置神社本殿
ということで、しばらく歩くと本殿が見えてきます。
まず手前には手水屋が在りますよね

龍の口から水が出ているタイプです

手入れはしっかりされているのでとても気持ちいいですね
時々死んだようにドンヨリとした神社在りますが、あれはねぇ・・・
しっかり身を清めて奥に見えてる鳥居をくぐり、本殿へと進みます。


本当は霧かかっているところを見たかったのですが、そのイメージのほうが神秘的なので。
少しだけ雲がかかりましたが、一瞬でした。
本殿参拝後、奥に進み社務所方面へ

こちらの社務所は1804年に建てられたものだそうです。200年超えとはすごい。
行かれた場合は建物もよく見ておいて損はないでしょうえいったと
で、本当に行ってよかったのはこの先、少しきつい山道を登って行った所にある玉石社。
ここがスゴイパワースポットだということなので、玉置神社を訪れた場合には頑張って足を運んで下さい。

コメント