プリウスをはじめとするハイブリッドカーには駆動用(走行用)のバッテリーとシステムを起動するためのバッテリーが搭載されています。
走行用とは別にある今までの自動車のバッテリーに当たるのバッテリーを補器バッテリーと言っています。
プリウスなどの補器バッテリーは室内に搭載されていますので、充電時に発生する水素ガスの対策が施されています。水素ガスが車外に出るようホースが取り付けられています。
プリウスの補器バッテリー
プリウスの新車搭載の補器バッテリーは以下の通り
ZVW50・ZVW51・ZVW55 平成27年以降
新車搭載補器バッテリーのバッテリー LN01
ZVW30
平成21年5月から平成27年12月
Lグレード・Sグレード・Gグレード
S34B20R
平成21年5月から平成27年12月
Sグレード(オーディオレス・HDDナビ車)・Gツーリング レザーパッケージ・GグレードHDDナビ車
S46B24R
アクアの補器バッテリー
アクアの新車搭載の補器バッテリーは以下の通り
令和3年7月以降 MXPK10・MXPK11・MXPK15・ MXPK16・NHP10(平成29年6月~令和2年)
こちらのバッテリーは欧州規格の物が使われています
平成23年12月 ~ 平成29年6月
S34B20R
プリウス30系 バッテリーどこ?
30系プリウスのバッテリーはリアハッチを開けて右下に在ります。床の右側ボードを開けると見えます。

補器バッテリーの価格(楽天市場)
S34B20R はこちらをクリック
S46B24R はこちらをクリック
S34B20R はこちらをクリック
コメント