走行中でないと冷えない場合
車のエアコンが走行中は冷えるけれども、信号待ちなどの時には冷えないという場合、コンプレッサーというエアコンのガスを循環させるポンプが原因の可能性が在ります。
走らないと冷えないと言う事は、コンプレッサーを一生懸命回してやらないと冷えにということなので、走行中は少なくともエアコンのガスが循環していると言う事。
要するに、エアコンコンプレッサーの性能が落ちている可能性が高いと考えられます。
または
エアコンのガスが十分に冷却されていない事も考えられます。走行中に受ける風に助けられて何とか冷媒の熱を交換で来ている状態。
この場合、車両の前方に備え付けてある冷媒の熱交換機であるコンデンサに原因があるのか、強制的に風を通すためのラジエータファンモーターまたはコンデンサファンモーターの異常が考えられます。
コンデンサーはエンジン冷却水を冷やすラジエターのようにエアコンガスを冷やす部品。
エアコンのガスを冷やすコンデンサのファンとエンジン冷却水を冷やすラジエータのファンは乗用車タイプの場合ほぼ兼用なので、ファンモーターに異常があるとエンジンの水温にも影響が出ます。オーバーヒートぎみになっていたら可能性が大です。
いつもエアコンがぬるくて涼しくない?
走行中も、信号待ちでもカーエアコンがぬるくて涼しくない場合、まずはエアコンのガスが抜けてしまっている事を考えます。
ぬるいということなので、エアコンは多少効いているのでしょうか?
では、なぜガスが少ないとエアコンはぬるいのでしょうか?
実際に車を見てみない事にはエアコンガスが減っているのが原因だとは言えませんが、その可能性は高いでしょう。
エアコンガスがの量が十分にあるかどうかは目視で確認ができない物が増えてしまい、ボンネットを開けただけではエアコンガスの状態をサイトグラスで確認ができなくなってきています。
時々あるのですが、ガソリンスタンドで「ガスが減っているようなので補充しましょうか?」なんて言われて補充してもらったんですが……
という話を聞いたことがあるのですが、その車にはサイトグラスがありません。唯一目視で確認できるサイトグラスがないのにどうして減っているとわっかったのでしょうかね?
気をつけましょうね( ;∀;)
車のエアコンがぬるくて涼しくない原因は簡単に判断できない場合もあるので、お近くの特定整備認証の整備工場へ相談するのが良いでしょう。
車のエアコンが少し冷えない時にエアコン添加剤という選択肢
エアコンが効いていないわけではないけれど、もうちょっと効くようにならないのかなぁって場合、
エアコン添加剤を注入する事で性能回復を試します。
エアコンの添加剤はエアコンの効きを良くするだけではなく、エアコン使用時の燃費の改善も出来るものが売られています。
室内が冷えるまでの時間も短縮できます。
ですが、楽天やアマゾンで購入しても、専用の道具がないと添加剤を注入できません。
個人で試したい場合は整備工場へ持ち込む事になりますので手間賃が別途必要になってしまいます。
こちらはニューテックのエアコン添加剤の資料

車の使い方にもよると思いますが、このような改善が期待できます。
コチラの製品はNC200というもの
体感済みのエアコン添加剤です。私の車にも使っています。
楽天で購入できるエアコン添加剤一覧
SUNOCO スノコ AC EFFECTER R134a PAG 30cc | 30cc 車 エアコン 添加剤 潤滑添加剤 メンテナンス 車用品 カー用品 ポイント消化
ヴィプロス エアコンイノベーターネオ NEO R-134a 車用 カーエアコン添加剤 VS-555 (37cc)
エアコンオイル添加剤 クールマックスプラス COOL MAX PLUS | EV・HV車対応 R-134a専用 PAG/POE





AC フラーレンC60 エアコンオイル補充 添加剤 AC FULLERENE C60 パワーアップ 燃費向上 メンテナンス DIY バーダル BARDAHL 正規品





SUNOCO スノコ AC EFFECTER R134a PAG 30cc | 30cc 車 エアコン 添加剤 潤滑添加剤 メンテナンス 車用品 カー用品 ポイント消化





SRエアコンオイル添加剤 R-134a専用 PAGタイプ SRAO-003





PITWORK (ピットワーク) KA450-05090 NC200エアコン潤滑剤 50cc エアコン添加剤 NISSAN (日産)
エアコン添加剤マイクロロンフィックス正規品





コメント