アウトドアで車を使うことを考えると、どのような車が良いのか悩んでしまいますよね?SUVなのかミニバンなのか、軽自動車なのか普通車なのか。
キャンピングカーもお手頃なら欲しい。軽キャンパーなんて良いかも。
ん~悩みますね(笑)
アウトドアなので荷物は沢山積める車がいいかなと思う。夫婦とかカップルの場合とファミリーで使う場合とで選択肢は分かれますよね。
家族でアウトドアするならまずミニバンで次はSUVかな
例えばミニバンならステップワゴン、ヴォクシ―、セレナが候補。荷物を積むとこんな感じ。(ステップワゴン)
引用:http://www.stepwgn.car-lineup.com/mame/nishitu.html
サーフボードも積めますよ、助手席を倒さないといけないですが。
ハイエースも良いのですね。車内の広さなら一番使い勝手が良いかも。車中泊ようにベットのキットがあったりするのでカスタマイズの範囲が広いですよね。ディーゼル車だとエンジンの音や振動は気になりますし。
また、トラブルが起こると少々割高な修理になることが多いようなイメージも在ります。排気ガスの問題で触媒や制御が複雑になってますからね。
夫婦とか二人で出かけるならジープタイプのような車でも良いと思う。ランドクルーザープラドとかPTクルーザーとかです。ジムニーもいいけどやっぱ長距離の移動がしんどい。
小型のSUVも在りです。CUV(クロスオーバーユーティリティビークル)とかいうらしい。街乗りも出来ますよ、みたいな感じで。
例えばトヨタのC-HRとかマツダのCX-5とかかな
引用:https://carfromjapan.com/article/tag/toyota-cuv/
この辺りの車はタイヤが大きいですよね?
タイヤが大きいという事は最低地上高が高いという事。走破性は高いので少々の荒れた状況の路面でも有利です。まぁ、タイヤ台が少々割高ではありますがね。
一人でアウトドアなら軽キャンパーとかも良いと思います。維持費も安くて済みますし、取り回しが楽。ビュンビュン飛ばしたりしないでしょうし、ゆっくりまったりには最適じゃないかな。
大きなキャンピングカーは何かと大変だし、普段の足にするのもどうかな?と思いますし。
軽キャンパーの例
引用:http://www.recvee.jp/01_camper/01_line/26_ec/
動画があったのでどうぞ
調べたら、結局悩んでしまいました。でも、キャンピングカーは魅力的ですね。
キャンピングカーのレンタルをしている事業者さんもおられますのでググって見て下さい
コメント