雪の降る季節が近づいてきました。雪が積もること自体は嫌いではないのですが、むしろ好きなのですが除雪や雪あけはくたびれるものです。
雪あけしたところが、別の場所を雪あけしている間に積もってるとか萎えます。朝起きたらどっさり積もってるとか。
出勤前に雪あけをして、会社でも雪あけとかほんと疲れますよね。で、帰る頃まで雪が降っている日なんて車の雪おろしもしなくてはいけません。
そこで、スコップではなく「除雪機がほしいなぁ」となるんです。
除雪機の種類
家の雪あけ程度だとそれほど大きな除雪機は必要ない場合がほとんどかなと思います。豪雪地帯は除きますよ(笑)
除雪機を大きく分けると雪を飛ばすタイプと押すタイプが在ります。押すタイプはそのまま雪を押しのけていくタイプ。飛ばすタイプは煙突みたいなところから飛ばすタイプです。
わりと雪の積もるところは飛ばすタイプの除雪機で雪が少なめの地域は押すタイプで良いと思います。
押すタイプはシンプル何ので飛ばすタイプみたいにオーガーに雪が詰まるとかのトラブルは在りませんね
押すタイプの除雪機はこんなの
飛ばすタイプの除雪機はこんなの
ここに除雪機を羅列すると大変なのでそれぞれまとめたページを作りますのでそちらをご覧ください
電動で押す・飛ばすタイプの除雪機はコチラ
エンジン仕様で押す・飛ばすタイプはコチラ
コメント