何故6月10日がミルクキャラメルの日なのか?
もともとはミルクキャラメルではなくキャラメルで売られていました。
でキャラメルにミルクを付けて販売したのが1913年の6月10日。これが由来です。
この時に大々的な広告をうって日本全国にミルクキャラメルが知られるようになりました。
そして、ミルクキャラメルの日となったのは2000年の6月10日。日本記念日協会にも認定された記念日なのです。
で、当時の広告がコチラ
出典:http://www.morinaga.co.jp/caramel/history/poster.html
森永ミルクキャラメルの種類は?

あずきキャラメル

ミルクキャラメル

南高梅キャラメル

ミルクキャラメル<ナッツ&フルーツ>

ミルクキャラメル大箱

あずきキャラメル大箱

ミルクキャラメル袋

抹茶キャラメル袋
以上が2017年現在のレパートリー。ミルクキャラメル以外もミルクキャラメルベースの派生商品ですね。
ミルクキャラメルのアレンジレシピ
ミルクキャラメルのを使ったアイスクリームの作り方が紹介されていますので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう。
コメント