デフの辺りからの異音を探る
走行中に急に変な音がしだしたという事で、レッカーにて緊急搬送されてきた。レッカーから降りてきたスピアーノはパキッ!パキィ!と音を立てながら移動します。
ユーザーが言うには走行中に急に大きな音がした。しかし、普通に走れていたので自宅に帰ったもののやはりおかしいということで入庫。
どうも前進より後退の時の方が大きな音がするようです。まあ、この時点で大体想像は出来ますが。
リフトに入れて下から調べてみる
とりあえず車の下から確認してみることにします。異音の原因は?
まず見た目で判ったことはトランスファのフランジ部のオイル漏れ。取りあえずプロペラシャフトを取り外します。その後トランスファのフランジを揺すると、なんと、ガタガタ。
ここでまず思うのは、ベアリングの損傷ですよね。結果ベアリングは砕けているのですが。フランジが取り付けてある部分が取り外すことが出来るようなのでトランスファを分解。
見るからにヤバイですよね。ギアが茶色ですよ。普通あり得ない色です。実はここを外す前にオイルを抜くのですが、オイルではなく水が出てきてビックリしていました。なんで?ですよね。本来ここの中に水が在るわけが無いのですから。
ギアもかけてしまっています。
トランスファのリビルトか中古に交換するしか無い
こうなってくるともう交換する他無いわけです。リビルト品はザックリ10万円です。中古部品は数件問い合わせるも無しwww
結局廃車予定のワゴンRのトランスファを使用しました。
コメント