ヘッドライトの光軸調整、電ドラがおすすめの理由とは?

ヘッドライトの光軸がずれていると、対向車や歩行者への迷惑になるだけでなく、安全運転にも支障をきたします。

ヘッドライト調整は車検で行うことが在る

で、車検の時にはヘッドライトの光軸と明るさの検査を行います。ヘッドライトの明るさが十分であったとしても光軸が上向きすぎだと車検には通すことはできません。

ほぼほぼ光軸がずれることはないのですが、中にはやけに狂っている場合がある。自分で調整したんか?

なので主に長いドライバー的ななもので調整を行うヘッドライトが主流なんです。

一応、ヘッドライト調整用のドライバー的な工具がコチラ


こんな感じで使用します。

https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/adr10

●自動車等のヘッドライトの光軸調整作業専用レンチです。
●先端形状はカムアウトしにくく、周辺の樹脂パーツを傷つけにくい専用設計です。
●軸は先端φ6mm→中間φ5mmの独自フォルムを採用。サービスホールが狭く深い車両にも差し込みやすく、回しやすいです。
●ラチェット機構採用で作業負担を軽減しました。
●ボンネットの開度が小さい車両でも使いやすい、コンパクトなグリップです。
●グリップ部とレンチ(ロングビット)は取り外しが可能。保管時に全長が短くなるため工具箱に入れやすく、持ち運びも容易です。

●補給部品として、ヘッドライト光軸調整レンチ(ロングビット) ADR10-010 とラチェットグリップ ADR10-020 を設定しています。

https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/adr10

と言う事で普通のとライバーよりは使いやすい。

で、「ヘッドライト光軸調整レンチ(ロングビット)」が脱着できて交換も出来るのでので、電ドラに刺したら便利ちゃう?ってひらめいたんですわ。

電ドラを使うメリット

専用工具はラチェット機能があるので調整は楽にはなるが、ヘッドライトの光軸が大きく狂っていると結構だるいだわ。

で、試しに電ドラに装着したら最高でした。

微調整も可能だし、回転スピードもちょうどよい感じで最高によ。

ヴィッセルの電ドラに差し替え

これなんかビット付きで売ってるからお得


棒だけも売ってる


例えばハイエースの場合

光軸調整用専用ドライバーでも出来るんだが、運転席側は狭いですよねぇ。

電ドラなら赤いボタンをスライドさせるだけなんでぇ…楽ちんwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました